WEBブラウザバージョンについて

皆様ご無沙汰しております。

実は、みんなクエストシリーズは現在、AppStore及びGooglePlayでの公開を停止しております。

理由は色々ありまして、話すと長くなりますので割愛しますが、やむを得ずそうなったという感じです。

ありがたいことに、リリースから2年半以上経った現在でも話題に上がることがあります。

ファンの皆様には申し訳ないなという気持ちと、娘との思い出の作品でもあるし、Yahooクリエイティブアワードでシルバー受賞した作品をこのまま消滅させるのも忍びないという理由からWEBブラウザで遊べるWebGLバージョンを用意することにしました。

βテストと称して公開していますが、多分ずっとβテストです。ずっと無料で遊べます。ご自由にお楽しみください。いろいろバグが内包されている可能性がありますが、どうぞ笑って許してくださいませ。

ご報告いただければ、随時修正していきます。

CM再生のくだり(宿屋とか死んだときとか)ではCMは再生できませんが、再生されたテイで進むようになっていますのでご安心ください。

パソコンのブラウザでの稼働を想定しており、マウスのみで操作できる様になっています。

一応スマホのブラウザでも動きますが、サポート外となりますのでご注意ください。スマホでプレイした場合ちょっとやりにくいかもしれないです。(スマホで開くと英文での警告画面が出ますが、OKをタップすると動きます)

どうぞ、ごゆるりとお楽しみください。

みんなクエスト1Remix【ブラウザ版】(βテスト中)

みんなクエスト2Remix【ブラウザ版】(βテスト中)

各レビューサイトの皆さまありがとうございます。

さて、リリースから1週間。皆さま楽しんでいただけているでしょうか?

各レビューサイトでの掲載情報です。

——

★娘の絵を父がRPG化した『みんなクエスト』がRemix番になってiOSとAndroidに登場。トイレを我慢して死んだり、魔女を火あぶりしてよい子にしたりしよう(ゲームキャスト様)
http://www.gamecast-blog.com/archives/65906065.html

誤解を招きそうなタイトルですが、あながち間違ってはいないね(笑)

——

★8歳の娘が原作!?少女の考えた独特なストーリーやゲームシステムが楽しい昔ながらの王道RPG!(アプリゲット様)
https://appget.com/appli/view/70855/

紹介だけではなく、序盤の流れなど、詳しく解説していただいています。

——

★新作無料iPhone/Androidアプリをざっくりとあっさりと驚くほどテキトーに6本ほど紹介!(11/12)(あぷまがどっとねっと様)
http://appmaga.net/archives/46109

★あぷまがランキング ― 第103回 iPhone人気無料ゲームベスト10【10/30~11/05】父と娘がタッグを組んで作り上げた「みんなクエスト」(Ascii.jp様)
http://ascii.jp/elem/000/001/587/1587152/

いずれもあぷまがさんの記事。反響ランキングではワンツーフィニッシュを決めさせていただきました!

——

★みんなクエスト1Remixの攻略・アプリレポート(スマホゲームCH様)
http://gameappch.com/app/?app=04840

こちらもなかなか詳しいレビューで、スクリーンショットも多数。打ち合わせしたわけじゃないのに、こっちが推したいシチュエーションのスクショが多くて、嬉しかった。

——

★Appliv様は1・2別、機種別にそれぞれ掲載!

みんなクエスト1 Remix

iOShttps://app-liv.jp/1290179919/

Androidhttps://android.app-liv.jp/004644005/

みんなクエスト2 Remix

iOShttps://app-liv.jp/1273534976/

Androidhttps://android.app-liv.jp/004644004/

※今ならランキングにも入ってるよ

 王道バトルRPG アプリランキング

 [URL] https://app-liv.jp/games/rpg/2504/

——

・・・現在のところこんな感じです。

各サイトの皆さま、ありがとうございます!

【こんなところがリミックス】まとめ買いができるようになりました。

旧作では道具のお買い物は1個ずつしかできませんでした。

(店によっては10個セット販売とかありましたね)

 

「Remix」ではまとめ買いができるようになりました。

スライドバーで個数を指定して、

現在の所持金で買える最大個数、または、持てる最大数(最大99個まで)の

いずれかまで、まとめ買いができます!

【こんなところがリミックス】オートセーブ機能がつきました!

「みんなクエスト1Remix」と「みんなクエスト2Remix」には「オートセーブ機能」が実装されました。

「オートセーブ機能」は、マップが切り替わるタイミングで自動的にセーブされる機能のことです。

そのデータは、いつもの「ほぞん」メニューからの10冊のノートとは別に、オートセーブ専用の1ヶ所の領域に保存され、どんどん上書きされます。

大事なタイミングで保存しておきたいときは、いつもの「ほぞん」を使ってください。

オートセーブは、うっかり保存し忘れちゃった時とか、万が一、ゲームが落ちちゃったとき(苦笑)の保険だと思っていただければ幸いです!

 

 

【こんなところがリミックス】ボタンの位置は変更できるよ

昨日の記事で書いた「アクションボタン」と、MQ1Rなら「地図ボタン」MQ2Rなら「パーセクフォンボタン」の位置は、好きなように配置できます。

動画で見るとこんな感じ。

※動画は画質を落としてあります。

スマホの持ち方は人それぞれ。自分の持ち方に合った、押しやすい場所に配置しちゃおう。

 

【こんなところがリミックス】360度自由にヌルヌル移動!

旧作では「4方向」にしか移動できませんでしたが、今回は360度自由にヌルヌル移動できます!

動画で見るとこんな感じです!

※上の動画は画質を落としてあります。

ご覧の通り移動スピードも旧作より速いので、テンポよくゲームを進められますよ!

「話せるキャラクター」や、「調べられるツボ」、「入れる扉」など、何かしらのアクションを起こせるオブジェクトにぶつかると、「!マーク」と「アクションボタン」が表示されます。

「アクションボタン」には「はなす」や「しらべる」、「はいる」など、具体的なアクションが表示されますので、押して行動します。

 

リリース日が決定いたしました!

たいへんながらくお待たせしました!

リリース日が決定いたしました!

2017年11月11日です!

 

「みんなクエスト1 Remix」と「みんなクエスト2 Remix」が2作同時に、

それぞれ Android版、iOS版の2os同時リリースとなります!

無料です!

広告が入りますが、無料で最後まで遊べます!

また、ゲーム中にCMを見るといろいろオトクな要素もあるよ!

こんなところがリミックス!

  • 操作方法が変わり、進行がテンポ良くなりました。
  • オートセーブを実装しました。
  • 演出がハデで豪華になりました。
  • ボタンの位置を変更できるようになりました。
  • 全体的に難易度を調整しました。
  • CMを見ることでタダに宿屋に泊まれるなどオトクな要素を追加。
  • その他各所の細かい変更など。

とにかく、初めての人も、旧作をやった人も楽しめる内容になっておりますので、もうちょっとだけ、楽しみにお待ち下さい!!

ダウンロードリンクなど、詳しい情報はこのサイトと、以下の各メディアでお知らせしますので、フォローしといてね!

 

 

アプリマーケティング研究所様のインタビュー記事が掲載されました

以前インタビューを受けていた内容の記事が、「アプリマーケティング研究所」様のサイトで公開されました。

下記リンクのページの一番下です。

あんまりマーケティングに関係なさそうな内容で若干申し訳ない気持ちです。。。

慶應大学を中退して「占いアプリ」で独立した男が語る、あえて「有料アプリ」をつくるメリットと、サラリーマンがポケットマネーでアプリを公開してみた話